2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧
咲きました、咲きました(*^^)v ミニバラ フォーエバー ▼すでに花びらの縁が茶色くなってるぅ・・・( ;∀;)▼でも、スクッと立つ姿は美しい・・・(´ー`) と、バラの開花速報のつもりが・・・ ワタクシ、この子をスターローズだと勘違いしておりやして・・・(…
プランターが定番の門扉横コーナー冬から長ぁ~く咲いてくれてた パンジー&ノースポール お疲れさまでしたぁ~(^O^)/ 夏~秋のプランターは マリーゴールド&ベゴニア タブレット ▼マリーゴールドは植え付けて1カ月半 ▼ベゴニアは3週間が経ちました この子…
我が家の庭のバラ散歩 通路から見ると、今、こんな感じ 通路沿いに咲いてるのはグランドカバーローズのドリフトローズ ピーチドリフト ▼房咲きでキレイ(撮影:2025/5/22) 時折、通路からどんな風に見えてるかcheckしてます(*^^)v 通路から門を入り右をみる…
土曜日は水戸までお出かけ 空き時間に園芸店に寄り少しだけ花苗を買ってきましたッ(*^^)v 備忘録も兼ねて特徴と育てるポイントをまとめてみますまずはスタンダード仕立てになっていたこの子デュランタ宝塚 分類:クマツヅラ科・半耐寒性常緑低木(約5℃)花期…
そら豆 昨日、ポタジェを見たら葉っぱがこんなに黄色く・・・( ;∀;) ▼4/29にはこんなに緑、緑してたのに・・・ ここ1週間ぐらいだったかなぁ・・・黒っぽくなるそら豆もあったり葉っぱもやや黄色がかってきたり思えば変化はあったは、あった(-"-;A ...アセ…
紫陽花が咲き始めましたぁ~(^O^)/ ラグランジア クリスタルヴェール2住居側・南東花壇 1本だけニョキっと伸びてるけど(^▽^;) 同じく住居側・南東花壇のラグランジア ブライダルシャワー ▼こちらはさらにニョキニョキッと伸びてるので ▼ダメもとで剪定し挿…
今日はバラ以外の庭花をご紹介させていただきます ガザニア ビースト 住居側・南東花壇花数、増えています(*^^)v 南西エリアに植えたビーストはグレコマにやられてしまいしばらく植えずにいたのですが やっぱ、この元気カラーが忘れられず今年になって植えた…
今日は長い間、楽しませてくれたスーパーアリッサム 2025/3/30撮影 を切り戻しましたぁ~(^O^)/ 今年は梅雨が早く来そうなので蒸れ対策で今のうちから他のお花たちも切り戻ししておこうかな(*'ω'*) 5/19・庭仕事 カレンデュラ パワーデイジー サニー 鉢に仮…
ライムライト グランディローサ 住居側・南東芝生通路4日前(5/18)は蕾だったライムライト 昨日、一昨日と庭に出れなかったら咲いてましたぁ~(^O^)/ 庭に出れなかった2日間最高気温29℃近かっただけあり他のバラたちも満開状態( *´艸`) ほほえみ ガレージ…
いよいよです!!ライムライト グランディローサ 住居側・南東芝生通路蕾がやっと開きかけてきましたぁ~(^O^)/ キレイな黄色 去年、唯一大苗でお迎えしたのですが大きな蕾がついてたので、ついつい咲かせてしまった花がこちら2024/5/14撮影 今日はカンカン…
ポタジェガーデンに植えた挿し芽のバラがキレイに咲いています ▼カモミールとのコラボどのバラの挿し芽だったか忘れたけど花の感じからしてミニバラのほほえみかつるバラの群舞かな??? カインズで買ったきた苗たちこんな感じで昨日、植えました(*^^)v 白…
ラグランジア クリスタルヴェール2 住居側・南東花壇一足早く咲き始めましたぁ~(^O^)/ ❝虹色に染まる手毬咲き❞ということで▼左が5/15、右が5/18 3日だけでも色の変化ありますよねぇ~これからどんな風に変っていくか楽しみ そう言えば、こんな風に上に伸び…
昨日の庭仕事 ガレージ側の北西エリアには椿、梅、利休梅、金柑、栗、常盤万作などの樹木がところ狭しと植わってる。 5月に入って落葉樹の葉が生い茂りなんともドヨォ~ンと空気が重たく感じてしまい足を踏み入れたくなくなってしまう。去年は2月にこれらの…
シュラブ系 フラワーガール 満開!ってわけじゃないけど我が家で今、一番咲き誇ってるかも( ´ ▽ ` )ノ フラワーガール、何年も前、この姿に一目惚れしたんですよね つるバラ 新雪 まだ少しだけど開き始めました ▼とっても良い香りがします ▼蕾、いくつかあり…
昨日は朝5時に起き⏰5時30分から庭仕事、頑張りましたッ(=゚ω゚)ノ鉢のお花たちに水やりし花柄摘みをしてから待機苗の植え付けスタート! まずは住居側・西エリアお隣りさんとの境の塀沿いにアンチューサとジギタリスを アンチューサ ドロップモアムラサキ科の耐…
最近はバラばかりに目がいってて、いかん、いかん(^^; 他のお花たちも庭を彩ってくれていますので、 今回は庭パトの際に撮ったお花たちをご紹介させていただきます 西洋シャクナゲ ミッドナイト ガレージ側・北西半日陰エリア1房だけだけど見事に咲いてまし…
4月20日に植えたかぼちゃ2種と 挿し芽で育てたサルビアレウカンサ 去年、かぼちゃの畝が雑草で すごいことになってしまったので この場所はビニールマルチを。 エムソンスイーツシリーズ 極甘!!スイーツかぼちゃ 栗のようにホクホクした食味で甘くておいしい…
昨夜から降り続く雨☔ 昨日のバラたちの様子をば スパニッシュビューティ 新苗から鉢➡地植えして丸1年 まだ花数は少ないけどほぼ満開 いやぁ~、マジ、大輪のバラに魅了されてます( ̄▽ ̄;) ▼大輪なので花の重みで下を向いてるけど 今日は雨の重みで よりうな…
サンルーム前のアーチのこの子 クライミングローズ ロココ が今日、開花しましたぁ~(^O^)/ ▼朝、庭パトしたときは まだこんな感じだったのに お昼に見たら 咲いてたんですΣ(・ω・ノ)ノ! でもぉ・・・ でも、ですぅ~~~~!! この子だけ病気に罹ってて この…
借りてる畑で 丸太のポタジェガーデンは 現在、3つあります。 ▼これは2番目に作ったやつだったかな? そら豆がメインのポタジェです ▼たくさん実がなってます 去年は密集しすぎて 傷んでしまったのも多かったので 株元から出ていた ヒョロヒョロの茎は取り…
今日の庭仕事は枝垂れすぎた?マツバギクを切り戻し 庭と畑の境のブロックへの植付けから(*^^)v 挿し芽にするのは ガレージ通路側・北西コーナーのマツバギク こんなにとれました 植え付ける場所はこのブロック塀 こちらが畑側で 庭側にはすでにマツバギクが…
四季咲きのピンクのバラ フラワーガール が咲き始めましたぁ~(^O^)/ 私の手が邪魔ですが(;^_^A 風が強くて揺れてしまうので お許しくださいませ ▼蕾ってどの子もステキよねぇ~ ▼他の蕾も随分色付いています サンルーム前のピンクのつるバラ 群 舞(ぐんま…
3日ぶりに庭に出たら 待ちに待った大輪のバラが 開花してましたぁ~(^O^)/ 住居側・南東芝生通路 スパニッシュビューティ ▼今日は2輪咲いてて1輪は下を向いてました(*^^)v ▼蕾もピンクに染まって開花間近って感じ? ▼この子は明日、咲くてるかな? バラに魅…
バラシーズンが始まりましたが 1か月もすれば紫陽花シーズンが 始まりますねぇ~(≧▽≦) 我が家の庭の紫陽花たちも シーズンに向け蕾が付き始めてます ▼住居側・南西エリア 前オーナーが植えていた紫陽花で 株はかなり大きくなってきてます 蕾はまだ小さめ、花…
今日は畑仕事の前に庭パトしたら 住居側・西エリアにいる ドリフトローズ ピーチドリフト が1輪、咲いてましたッヽ(^o^)丿 八重丸弁カップ咲き 開花は春~晩秋までの四季咲き 耐寒性も耐暑性も◎ 樹高が40~50㎝と低く グランドカバーとして人気というだけあ…
今日は庭より畑作業が中心の一日。 ご近所の方から頂いた スイートピーとモミジイチゴの苗を植えるべく 放置してあった畝の整理からスタート ▼雑草モサモサ(;一_一) ▼2年目のブロンズフェンネル ハーブなので料理やハーブティーにも使えるけど もっぱら観賞…
いよいよバラシーズン到来ですねぇ~(*´▽`*) 我が家で一番乗りのバラがこちら たぶんノイバラ 今年はグミの幹に絡ませながら誘引し つるもだいぶ伸びました(*^^)v まだまだ蕾がいっぱいなので 満開になるのが楽しみ フラワーガール 蕾はたくさんついてるけ…
そうそう、 ある日、お隣りの空き地に ご立派な葉っぱが生えているのに気づき 写真だと分かりにくいけど 株幅、60㎝以上ある感じで ものすごく大きくて 「これは只者ではないぞ」 と思い気になっていたこの子 ▼雑草には見えないようなぁ・・・と思ってたら …
花を育てるのが好き過ぎて 1坪のベランダガーデンから 200坪の古家付きの土地を購入し 田舎暮らしを始めて丸2年が経ちました。 ありがたいことに 庭と地続きの土地をお借りし ポタジェガーデンづくり を始めていますッ!(^O^)/ ▼草ボーボーになってた畝 ▼ま…
以前の話になりますが 庭仕事をしてると ご近所の方が通りがかりました。 お友だちでしょうね。 50代、いや、私と同年代かなぁ・・・。 通りからこちらを見て 何か話をされています。 「何か用かな?」 と思い、小走りで近づくと 「いらっしゃるかと思って」…