花好きhanaのガーデニング日記

2023年4月より1坪のベランダガーデンから180坪の庭づくりをスタートした自己流ガーデナーhanaの庭日記です。

黒星病の予防に粒タイプの薬剤をまきました(*^^)v

いよいよバラシーズン到来ですねぇ~(*´▽`*)

 

我が家で一番乗りのバラがこちら👇

たぶんノイバラ

今年はグミの幹に絡ませながら誘引し

つるもだいぶ伸びました(*^^)v

 

まだまだ蕾がいっぱいなので

満開になるのが楽しみ💗

 

フラワーガール

蕾はたくさんついてるけど

開花はもう少し先

株元の赤いの👇

シュートなのかなぁ?

取ったほうがいいのかなぁ???

 

スパニッシュビューティ

蕾がだいぶ赤くなってます


ロココ
開花はもう少し先になりそうだけど
この子も大きな蕾がついてます💗

▼太いシュートが出ていて
蕾が4つも付いてるッΣ( ̄□ ̄|||)

こういうのはカットしておかないと
この子たちが独り勝ちして
他の子の成長を妨げてしまうのと

シュートの先につく花は
咲いてもあまりキレイではないので
取り除いてしまうこと、とありました。


が・・・やっぱカットするの、
勇気いるよねぇ・・・(;^ω^)

 

群舞

サンルーム前のつるバラ・群舞ちゃん

成長も著しく蕾がどんだけついてる?

蕾の先がほんのり染まってる子もいます🎵

GW中に咲きそう(^^)v

 

他のバラたちも

ほぼほぼ蕾が付いているので

開花が待ち遠しいですねぇ~( *´艸`)

 

今のところ

黒点病が発生したのは2本のみ

 

お陰様で他のバラちゃんたちは

葉っぱもツヤツヤなので

 

今日は予防のため

急きょAmazonで注文した

粒タイプのベニカXを株元にまきました👇

肥料をまくように
土の上にパラパラとまけばいいので
「予防」という意味で効果的かなぁ~と。

ただ、Amazonで探したときに
天然由来成分で何回でも使えるのを
注文したつもりが違ってるぞ・・・(;一_一)

と、Amazonで見直してみたら
注文したかったのはこっちでした👇

 

住友化学園芸 殺菌剤 マイローズベニカBT殺菌粒剤500g 顆粒 薔薇 病気

 

まぁ、今日使ったやつは害虫にも効果あり!
ってことなので、使い分ければいっか( ̄▽ ̄)

 

あっ!そうだッ!!!

我が家で一番乗りのバラは

塀沿いに植えたモッコウバラだった💦

 

すでに終わっていたので

すっかり忘れておったぁ・・・

 

ごめんね🙇

 

**------**-----**-----**------**------**

地震や豪雨などで被災された皆さま
救助・支援に携わる皆さまの安全と
お亡くなりになられた方々の

ご冥福を心よりお祈り申し上げます

**------**-----**-----**------**------**

 世界中が愛と平和で満たされますように 

**------**-----**-----**------**------**