花好きhanaのガーデニング日記

2023年4月より1坪のベランダガーデンから180坪の庭づくりをスタートした自己流ガーデナーhanaの庭日記です。

ガーデニング

美しいカサブランカと琉球朝顔

カサブランカ 住居側・南東花壇には3カ所、カサブランカが植えてありますが白いカサブランカが1輪、咲きましたぁ~(^O^)/花びらのうねりがキレイ植えてる場所のせいかな?というより雑草に覆われがちだからかも蕾が2つしかないついてない・・・ ▼ピンクの殻…

発根した紫陽花やコリウスの鉢上げ

昨夜は11時頃に寝たら夜中の3時にパッチリ目が覚め庭仕事を5時からスタート!! 発根した紫陽花やコリウスを鉢上げしましたぁ~(^O^)/ 紫陽花鉢上げするのはコチラ 紫陽花は茎がしっかりとしてるのですべてポリポットじゃなく鉢に直接、鉢上げしましたッ(*^…

大輪のルドベキアとまさかのパンジー

今日から7月ますます暑い日がやって来るぞー(;゚Д゚) 先日スーパーで大輪のルドベキアが売ってたので思わず買いましたッ!!▼私の手のひらと比べてみるとこんなに大きいΣ( ̄□ ̄|||)こんなに大きな花のルドベキアは初見品種が分からないのでGoogleってみたらど…

ガレージ側の紫陽花たち

今日もガンガン晴天の一日でした なんか梅雨明けしそうなぐらい雨の日が少ないですよねぇ・・・ 今回は我が家の紫陽花たちをご紹介させていただきます まずはガレージ側の紫陽花から 今、真っ盛りでキレイに咲いてるこの子 撮影:6月18日 北東花壇のホワイト…

カサブランカが咲きました(*^^)v

今日の夕方見たらガレージ通路沿い・北東花壇のカサブランカが咲いてましたぁ~(^O^)/ 2年目のカサブランカですが去年よりだいぶ草丈が高くなり、▼左が去年、右が今年 ▼あまりに高くなってきたのでだいぶ前になりますがまとめて支柱で束ねてしまったせいで…

梅雨なのでラムズイヤーの手入れを

ガレージ側・南東メイン花壇エキナセアとヘリオプシスがキレイに咲いています※写真、一部ピンボケでごめんなさい エキナセア パープレア 3年目の宿根草 ▼丸くなってる黄色の部分、天使の輪みたいで可愛い ヘリオプシス ブリーディング ハーツ こちらも3年目…

グラジオラスが咲いたよぉ~(^O^)/

住居側・ロックガーデン風花壇のグラジオラスが咲き始めましたぁ~(^O^)/ 今のところ赤と黄色と紫。 混色の球根を買って植えたのですが去年はオレンジと白とピンクと黄色が咲いたけど コこの写真は去年の7月12日に撮影してて黄色はすでに咲き終わってますが…

朝顔が咲きましたぁ~(^O^)/

毎日、暑いですねぇ~ 夏の風物詩といえば『朝顔』 我が家の朝顔、今年は南向きのサンルーム前にプランター植えしましたが今朝見たら2輪、咲いてましたぁ~(^O^)/ 琉球朝顔 もみじ葉 遠目だと分かりにくいけどもう1輪は部屋に向かって咲いてます(^_^;) 私に…

咲き誇る鉄砲ユリとスカシユリ

一季咲きのバラが終わり紫陽花が満開を迎えスカシユリ、鉄砲ユリが咲き始めました 鉄砲ユリ住居側・西エリアアッという間にたくさん咲きました(*^^)v 草丈、50~100㎝とあったけど我が家のは50㎝あるかなぁ?1年目は草丈も短いのかな??? スカシユリガレー…

紫陽花やルドベキアの植え替え

この間の日曜日にまたまたお迎えしてしまった花苗たち 園芸店で花苗を見るとついつい買っちゃうのよねぇ・・・花苗依存症かも ※そういう病気があればね(;^ω^) で、今朝は2時間かけて一部の苗を鉢に植え替えました 紫陽花 マジカル グリーンファイア咲き始…

雨に感謝💗気になってた場所の片付け

昨日は出掛けた帰りうさ子たちの牧草を買いにカインズに寄ったのですがやっぱり買ってしまいましたぁ ペンタスかジニアか日々草があったら買おうと思って園芸コーナーをのぞいたら欲しかったものは無かったけど コリウスがキレイだったのと枝豆やトウガラシ…

純白の紫陽花とピンクのスカシユリ

ガレージ前の北東花壇の紫陽花とスカシユリがキレイに咲き始めましたぁ~(^O^)/ スカシユリ 気温が上がったせい?一気に咲き始めましたッ!! 黄色のスカシユリはまだ蕾が堅いのでもうしばらくおあずけ スカシユリのお隣りにいるのは 紫陽花"ホワイトダイヤ…

梅雨入り前の切り戻し作業

昨日の午後の庭仕事は15時からスタートし18時30分までの3.5hの庭仕事。 このところは梅雨に向け風通しを良くするため茂った草花の手入れが中心(*‘ω‘ *) クリーピングタイム住居側・北西フェンス前通路沿いってこともあるのでもこもこのクリーピングタイムを…

スカシユリが咲き始めました!

今朝は目が覚めたら9時で慌てて飛び起き、庭に出て鉢花の水遣りをし、道に落ちた我が家の梅の実を掃いていたらアッという間に11時に 1本の梅の木ですが既に200個以上は掃いたと思います( ̄▽ ̄;)ただ、掃除できていない庭の中に落ちた実も数えると 500個は超…

PWの花苗の特徴と育て方のポイント

今日は朝から雨☔ 「これじゃ庭できないなぁ・・・」なんて思ってたら予約してたPWの花苗が届きました▼箱が縦長だったのはアナベルの仕業でした(;^ω^) ではでは、備忘録も兼ねて特徴と育てるポイント、行ってみましょう 今回、購入できるサイトのリンクも貼っ…

リクニスを救え!

6月に入りましたッ(^◇^)予報だと梅雨入りは例年より遅くなるのだとか。 そう言えば、昨日、山梨から帰って来た次の日になりますが庭に出たらビックリ(;゚Д゚) 出掛ける前はこんな感じで元気に咲いていたリクニス ガーデナーズワールドが ▼こんな事になって…

庭の紫陽花・成長記録

我が家の紫陽花のその後 ラグランジア クリスタルヴェール2住居側・南東花壇この間の投稿でもキレイに咲いてたけど ▼全体が青く染まりまして(6/1撮影) いや、青と紫というべきかな(^▽^;) ラグランジア ブライダルシャワー前回、ニョキニョキッと伸びた枝▼…

バラ速報のつもりが最悪の結末?!

咲きました、咲きました(*^^)v ミニバラ フォーエバー ▼すでに花びらの縁が茶色くなってるぅ・・・( ;∀;)▼でも、スクッと立つ姿は美しい・・・(´ー`) と、バラの開花速報のつもりが・・・ ワタクシ、この子をスターローズだと勘違いしておりやして・・・(…

プランターの冬花を夏花へ切替え

プランターが定番の門扉横コーナー冬から長ぁ~く咲いてくれてた パンジー&ノースポール お疲れさまでしたぁ~(^O^)/ 夏~秋のプランターは マリーゴールド&ベゴニア タブレット ▼マリーゴールドは植え付けて1カ月半 ▼ベゴニアは3週間が経ちました この子…

庭のバラ散歩🌹咲き誇るライムライトと咲き終わった群舞

我が家の庭のバラ散歩 通路から見ると、今、こんな感じ 通路沿いに咲いてるのはグランドカバーローズのドリフトローズ ピーチドリフト ▼房咲きでキレイ(撮影:2025/5/22) 時折、通路からどんな風に見えてるかcheckしてます(*^^)v 通路から門を入り右をみる…

デュランタ宝塚など購入した花苗の特徴と育て方のポイント

土曜日は水戸までお出かけ 空き時間に園芸店に寄り少しだけ花苗を買ってきましたッ(*^^)v 備忘録も兼ねて特徴と育てるポイントをまとめてみますまずはスタンダード仕立てになっていたこの子デュランタ宝塚 分類:クマツヅラ科・半耐寒性常緑低木(約5℃)花期…

紫陽花・ラグランジアがキレイに咲いてます(^O^)/

紫陽花が咲き始めましたぁ~(^O^)/ ラグランジア クリスタルヴェール2住居側・南東花壇 1本だけニョキっと伸びてるけど(^▽^;) 同じく住居側・南東花壇のラグランジア ブライダルシャワー ▼こちらはさらにニョキニョキッと伸びてるので ▼ダメもとで剪定し挿…

バラのようなリクニスの花

今日はバラ以外の庭花をご紹介させていただきます ガザニア ビースト 住居側・南東花壇花数、増えています(*^^)v 南西エリアに植えたビーストはグレコマにやられてしまいしばらく植えずにいたのですが やっぱ、この元気カラーが忘れられず今年になって植えた…

スーパーアリッサムの切り戻しと朝顔の植付けと

今日は長い間、楽しませてくれたスーパーアリッサム 2025/3/30撮影 を切り戻しましたぁ~(^O^)/ 今年は梅雨が早く来そうなので蒸れ対策で今のうちから他のお花たちも切り戻ししておこうかな(*'ω'*) 5/19・庭仕事 カレンデュラ パワーデイジー サニー 鉢に仮…

バラ速報!ライムライトが咲きました(*^^)v

ライムライト グランディローサ 住居側・南東芝生通路4日前(5/18)は蕾だったライムライト 昨日、一昨日と庭に出れなかったら咲いてましたぁ~(^O^)/ 庭に出れなかった2日間最高気温29℃近かっただけあり他のバラたちも満開状態( *´艸`) ほほえみ ガレージ…

バラ・ライムライトの花が開きかけてきました~(^O^)/

いよいよです!!ライムライト グランディローサ 住居側・南東芝生通路蕾がやっと開きかけてきましたぁ~(^O^)/ キレイな黄色 去年、唯一大苗でお迎えしたのですが大きな蕾がついてたので、ついつい咲かせてしまった花がこちら2024/5/14撮影 今日はカンカン…

紫陽花・ラグランジアが咲き始めました🎵

ラグランジア クリスタルヴェール2 住居側・南東花壇一足早く咲き始めましたぁ~(^O^)/ ❝虹色に染まる手毬咲き❞ということで▼左が5/15、右が5/18 3日だけでも色の変化ありますよねぇ~これからどんな風に変っていくか楽しみ そう言えば、こんな風に上に伸び…

庭仕事:庭木の剪定と寄せ植えの手直し

昨日の庭仕事 ガレージ側の北西エリアには椿、梅、利休梅、金柑、栗、常盤万作などの樹木がところ狭しと植わってる。 5月に入って落葉樹の葉が生い茂りなんともドヨォ~ンと空気が重たく感じてしまい足を踏み入れたくなくなってしまう。去年は2月にこれらの…

バラがあちこちで咲き始めましたぁ~(^O^)/

シュラブ系 フラワーガール 満開!ってわけじゃないけど我が家で今、一番咲き誇ってるかも( ´ ▽ ` )ノ フラワーガール、何年も前、この姿に一目惚れしたんですよね つるバラ 新雪 まだ少しだけど開き始めました ▼とっても良い香りがします ▼蕾、いくつかあり…

庭仕事・鉢に仮植えすることで得る心の余裕

昨日は朝5時に起き⏰5時30分から庭仕事、頑張りましたッ(=゚ω゚)ノ鉢のお花たちに水やりし花柄摘みをしてから待機苗の植え付けスタート! まずは住居側・西エリアお隣りさんとの境の塀沿いにアンチューサとジギタリスを アンチューサ ドロップモアムラサキ科の耐…