前回、秋植えの花苗を爆買いしたとお伝えしましたが、天気予報を見ると、ここ茨城でも来週は4℃まで下がる日があり、急きょ、冬越し準備を先にしました(=゚ω゚)ノ
と、その前に(*^^*)
切り戻しできず伸びに伸びたウインターコスモスさんが、一昨日だったかな?の突風で大きく傾いてしまったのでバッサリ切りましたッ👇

ただバッサリと切っただけなので、次回、込み過ぎた枝を間引いて形を整えとくかぁ・・・。このままじゃ見苦しいしねぇ・・・(;^ω^)
▼切り戻しでたくさんの花が出ました


▼花びらの先っちょの白い模様が何とも可愛い💗
▼せっかくなので皆さまにも見てもらえるよう、水を張ったバケツに挿して通路沿いに置きました🎵

さて、冬支度第1弾は、水挿ししていた子たちを鉢上げし室内へ移動。鉢上げするのはこの子たちです👇

アルテルナンテラ リトルロマンス

▼無事に発根してますが、根っこ、可愛い💗

ムラサキゴテン(紫御殿)

▼少しだけど発根してます

この子は地上部は枯れてしまうけど、屋外でも冬越ししてくれるのですが、一応、保険株ってことで室内へ移動させます。
ロータス ブリムストーン
発根はしてないけど、水挿しより土に植えたほうが発根しやすそうなので、そのまま鉢上げしちゃいました(*^^)v

▼ということで、鉢上げしたらこんな感じに増えましたぁ~(^O^)/

他にも今日は、サンパラソルやエンジェルストランペットなど大株さんの鉢をいくつか室内に移動させました!(^^)!
最後に、昨日、爆買い苗の中からサントリーさんのビオラを浅鉢に植え付けたので、ご紹介させていただきますね(*'ω'*)
こぼれ咲きフィオリーナ オーロラ
3色✖各3ポットお迎えしましたが、とりあえずコチラのオーロラです👇
▼まだ株は小さいけど、花数が増えるように植え付け前に摘芯

▼こんな感じになりましたぁ~ヽ(^o^)丿

まったくもって寂しい感じですが、1カ月もすればだいぶ大きくなってくれる・・・はず( ̄▽ ̄;)
で、摘芯で出たお花たちは3輪だけだけど、水に挿して1番目にするキッチンの出窓(ってほど綺麗じゃないけど)に、切り戻したウインターコスモスと一緒に飾りましたッ(*^^)v

ちなみに、ビオラの摘芯で出た本体?も、ダメもとで挿し芽にしようと思い、水に浸けました👇

明日は一日外出なので庭仕事はできないけど、まだまだ冬越し準備&植え付けがあるのだ(=゚ω゚)ノ
今日も最後までお読みいただきありがとうございました(*‘∀‘)
**------**-----**-----**------**------**
地震や豪雨などで被災された皆さま
救助・支援に携わる皆さまの安全と
お亡くなりになられた方々の
ご冥福を心よりお祈り申し上げます
**------**-----**-----**------**------**
世界中が愛と平和で満たされますように 
**------**-----**-----**------**------**