花好きhanaのガーデニング日記

2023年4月より1坪のベランダガーデンから180坪の庭づくりをスタートした自己流ガーデナーhanaの庭日記です。

初雪カズラが美しすぎます😻

初雪葛(ハツユキカズラ

私の好物のカラーリーフのひとつ。

ただ、繁殖力が旺盛なので
嫌がられることも多いのですが

まさに❝初雪❞のような白い葉っぱと
可愛いピンクの葉っぱ👇

株、全体がこの色ではなく
茎先の一部だけなので

まるでお花が咲いてるみたいなのが
初雪カズラの魅力のひとつ🎵

ただ日当たりが悪いと
キレイな白&ピンクになりにくく

以前、埼玉に住んでたときは
半日陰の場所に植えていたので

❝初雪❞にはならずグリーンだらけだった( ̄▽ ̄;)

もうひとつの魅力に
「強健」「増える・広がる」とありますが

強健でよく増えるというのは
諸刃の剣にもなります^_^;

我が家の場合、1年でこのくらい広がりました👇

しかも、この写真だけにおさまらず
縦横無尽に伸びています(;一_一)

なので、広がり過ぎた場合は
こちらも容赦なく切れます(笑)

そうそう、

発色に必要な条件についてですが

4つあるそうですφ(..)メモメモ

1.日光

2.温度

3.肥料

4.水分

詳しくはコチラのサイトを
ご覧いただければと思いますが
要約するとこうです。

  • 夏を除き十分に日光に当て
  • 発色の適温は15℃以上30℃未満
  • 肥料は「ちょっと多いかな」と思うくらい
  • 水は乾くか乾かないかの頃にたっぷりと

【出典】ハツユキカズラ - OZ'PLANTS

 

さてさて、
太陽はギンギラになっちゃったけど
いくらか涼しいので庭仕事、やってきますねぇ~ヽ(^o^)丿

アッ!
外でセミが鳴き始めました!!!

いつも最後までお読みいただきありがとうございます(*‘∀‘)

**------**-----**-----**------**------**

地震や豪雨などで被災された皆さま
救助・支援に携わる皆さまの安全と
お亡くなりになられた方々の

ご冥福を心よりお祈り申し上げます

**------**-----**-----**------**------**

 世界中が愛と平和で満たされますように 

**------**-----**-----**------**------**