花好きhanaのガーデニング日記

2023年4月より1坪のベランダガーデンから180坪の庭づくりをスタートした自己流ガーデナーhanaの庭日記です。

バラが咲いたよ(^○^)

つるバラ ロココ

開花時期は5月~11月
返り咲きのロココですが夏の間は蕾を摘んでたので、1輪だけだけど酷暑を越して初の開花です🎵

▼高いところで咲いたので美しさを間近でお届けできませんが、とりあえず反対側からもパチリ📸

彼岸花曼珠沙華
我が家の庭で最初に咲いたガレージ側・北東日陰エリアの彼岸花👇

▼住居側・西エリアの彼岸花も咲き始めました(*^^)v


このエリアが一番花数が多くて華やかです💗
奥のほうの彼岸花👇


手前のは蕾もまだいっぱい😻👇

サルビアレウカンサ

畑のレウカンサが超満開🎵🎵🎵

しかも、色がかなり濃いΣ( ̄□ ̄|||)


畑に植えてあるから栄養が良いのかしら???

▼こちらは玄関前・北西メイン花壇のレウカンサ。酷暑の中、半地植えにしたけど無事に花が咲き始めましたぁ~(^O^)/

▼足元のメランポジウムもキレイに咲き揃ってます🎵
あれ?なんかハートになってない?(笑)👇

コリウスの寄せ植え
▼挿し穂をつくるのに取り除いた葉っぱがキレイで、「このまま捨てちゃうのは勿体ない」と葉刺しにしたコリウス(撮影:6月22日)
▼約1カ月半が経ち、葉っぱから茎?がニョロっと伸びてきたところ(撮影:8月2日)
▼さらに1カ月半後(撮影:9月18日)

▼背も高くなりすっかり一丁前になったので、昨日、ガレージ側・北東日陰エリアに地植えしましたぁ~ヽ(^o^)丿

コリウスの後ろにいるのはブリキ製のワンコ🐶


「たぶん普通に買うより安いんじゃない?」ってことで、リサイクルショップで2,800円位で買ったけど、果たしてお買い得だったのかな???

こちらは我が家のうさ子たち
暑い時期は体力温存のため昼間は極力動かず、こんな感じで相方さんお手製の木製トンネルの中でジィーーーーっとしてます👇

▼この子はネザーランドドワーフの女の子・ハチ
▼この子は先住うさぎのココ♂

今日も最後までお読みいただきありがとうございました(*‘∀‘)

▼ポチっと応援よろしくです🎵
庭・花壇づくりランキング にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ

**------**-----**-----**------**------**

地震や豪雨などで被災された皆さま
救助・支援に携わる皆さまの安全と
お亡くなりになられた方々の

ご冥福を心よりお祈り申し上げます

**------**-----**-----**------**------**

 世界中が愛と平和で満たされますように 

**------**-----**-----**------**------**